■店舗の管理及び運営に関する事項 | |
●認可の種類 | 医薬品販売許可証 |
●許可番号 | 3渋健生薬第1469号 |
●発行日 | 令和 4年 2月15日 |
●有効期間 | 令和 4年 3月12日 〜 令和10年 3月11日 |
●名称 | 株式会社 三千里薬品商会 |
●店舗名称 | 三千里薬品 宇田川店 |
●店舗所在地 | 東京都渋谷区宇田川町22番1号 1F |
●店舗管理者の氏名 | 薬剤師 岡野 忠雄 (担当業務 : 医薬品販売・情報提供・相談 |
●勤務する医薬品販売者適格者の別及び氏名 |
登録販売者 宮脇 充加 登録販売者 西村 清 登録販売者 小岩 志歩栞 登録販売者 荒木 一愛 |
●取り扱う一般医薬品の区分 |
第一類医薬品・第二類医薬品・第三類医薬品
※使用期限について お客様にお届けします商品の使用期限は、1年以上のものお送りします。 |
●店舗勤務の区分に関する説明 | ○薬剤師 ダブル型白衣を着用・名札に薬剤師と表示。 ○登録販売者 KC型白衣を着用・名札に登録販売者と表示。 ○他の勤務者 名札に販売従事者と表示。 |
●営業時間 | 8:00 〜 21:00 |
●相談できる時間 | 8:00 〜 21:00 第1類医薬品のご相談のご相談時間は、『医薬品の安全販売に関しまして』をご確認下さい |
●相談時及び緊急時連絡先 | 03−3461−5213 |
■一般用薬品の販売に関する制度に関する事項 | ||||||||||||||||
●要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬の定義及びこれらに関する解説 |
|
|||||||||||||||
●第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の表示に関する解説 | 一般医薬品のリスク区分ごとに、「要指導医薬品」、「第一類医薬品」、「第二類医薬品」、「第三類医薬品」の文字を記載。 第二類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品については、二の文字を丸枠又は四角枠で囲みます。 一般医薬品の直接の容器又は直接の被包に記載します。 また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。 |
|||||||||||||||
●要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の情報提供に関する解説 | 要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品にあっては、それぞれ情報提供の義務があり、対応する専門家も下記のように決まっています。
|
|||||||||||||||
●指定第二類の販売サイト上の表示等の解説及び禁忌の確認・専門家へ相談を促す表示 | 指定第二類医薬品の表示を商品ごとに表示します。 全ての指定第二類医薬品について、禁忌事項の確認を促すための表示、注意喚起を行っています。 特に小児、高齢者他、商品ページ内または注意喚起を促すページ内の禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあるため、薬剤師また登録販売者までご相談ください。 |
|||||||||||||||
●指定第二類医薬品の陳列等に関する解説 | 指定第二類医薬品を、新構造設備規則に規定する情報提供を行うための設備から7メートル以内の範囲に陳列します。 |
|||||||||||||||
●要指導薬品及び一般医薬品の陳列に関する解説 |
要指導医薬品及び第一類医薬品は、薬剤師が対面で情報提供するため、お客様が直接手に取れない陳列になります。
第二類医薬品、第三類医薬品については、それぞれ区別して陳列してます。 |
|||||||||||||||
●医薬品により健康被害の救済に関する制度に関する解説 | 【健康被害救済制度】 くすりの副作用による健康被害には、医薬品副作用救済制度が適用します。これは、医薬品(病院、診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療が必要な程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。 ○独立行政法人医薬品医療機器総合機構 http://www.pmda.go.jp/ 救済制度相談窓口 0120-149-931 ( 相談受付時間:09:00 〜 17:30 ) ( 月〜金 祝日年末年始除く ) |
|||||||||||||||
●その他必要な事項 |
○特定販売届 |
■特定販売における要指導薬品・一般用医薬品の表示に関する解説 | |
●第1類医薬品 | 第1類医薬品は、【第1類医薬品】と表示します。 |
●指定第2類医薬品 | 指定第2類医薬品は、【指定第2類医薬品】と表示します。 |
●第2類医薬品 | 第2類医薬品は、【第2類医薬品】と表示します。 |
●第3類医薬品 | 第3類医薬品は、【第3類医薬品】と表示します。 |
■医薬品の安全販売に関しまして | |||||||
●ご質問などのお問い合わせ先 | ・メールでの相談される場合、『相談メール』をクリックして下さい。 (メールでお問い合わせされる場合は、必ずお名前、メールアドレス、電話番号、商品名をご記入下さい。) ・電話で相談される場合 薬剤師・登録販売者の勤務確認は『勤務スケジュール』より、ご確認下さい。 |
||||||
●医薬品ご購入について |
|